HDMIでテレビをディスプレイとして使うと表示が切れる

Macbook airとテレビをHDMIで繋いだところ、全ての方向でわずかに切れていた。
上部のメニューが半分程度しか映らない状態だった。

PCのディスプレイ設定から解像度を変えてみたものの、どの解像度にしてもはみ出すのは変わらず。
ググッてみるとこんな記事があった。
フルHDのTVを買ったら 最低限ヤルべき事 [ホームシアター] All About

どうやらオーバースキャンという設定がされているらしく、画像が少し拡大されて表示されるらしい。知らなかった。

ということでテレビの画面設定を変更してみたところ全体が映るようになった。
私の持っているテレビではリモコンに”ワイド切り替え”というボタンがあって以下のように変更できた。
変更前:スタンダードモード
変更後:フルHDモード
テレビによって呼び方は違うようなので注意。とりあえず画面の設定メニューを探せばどこかにあるはず。