2012-01-01から1年間の記事一覧

node.js socket.io使ってみる

socket.ioを使ってみた。まずhttpで接続してクライアント用のコードを取得し、その中でwebsocketのconnectionを作りイベントをemitしあう。 ▼コード ・サーバ側 var http = require('http'); var socketIO = require('socket.io').listen(8080);; var httpRo…

バグの原因

バグ:データ抽出をした際、データ数の合計があっていない なぜ→最終出力に反映されないデータがあった なぜ→処理の途中でなくなってしまうデータがあった なぜ→「matchしたものを出力」という処理だったが、matchしないものが存在していた なぜ→matchを判定…

sshでリモートサーバのコマンド実行

リモートサーバ上のコマンドを以下の形で実行できる ssh "host_name" "command" ex. ssh 10.0.30.172 ls | grep "test" この例の場合リモートで実行されたlsの結果がssh元に送られてくる。その後、ssh元でgrepが実行される。

git push -fを使うとき

自分のみが使っている開発環境などでfast forwardでない変更を上げたいときは git push -f [repo] [branch] 使う。変更元のコミットによって変更先を上書きするコマンドである。 このとき一番注意することはrepoとbranchを指定すること。 fast forwardでない…

vimでejsファイルを見るとき

ejsファイルは基本的にはhtmlで書かれているが<%=というタグがあるためhtmlのハイライトを設定してもうまくいかない。綺麗に表示してほしいためググると以下のプラグインを入れれば良いとわかる。 vim-javascript.vim(vim-jstのために必要) vim-jst.vim gi…

gitでpushやpullの際にパスフレーズ入力を自動化する

以下のコマンドを実行すればOK 1. eval `ssh-agent` 2. ssh-add <秘密鍵> →パスフレーズの入力を求められる

vim7.3のインストール

具体的な手順についてはググればたくさん出てくるためハマったポイントのみ書く。 ハマったのはmultibyte対応の部分。 configure時に--enable-multibyteのオプションを付けてもその設定が反映されなかった。 解決法を述べるともうひとつ次のオプションが必要…

bind9.9.0のインストール

DNSの構築のためbind9.9.0をインストールした。手順と注意点を書く。 なおOSはcentos5.6であり、bindのインストール作業は/usr/local/srcで行い、opensslの実行ファイルやライブラリは/usr/local/sslにある。 まず以下のサイトからbindをダウンロード https:…

git pull, git pushが引数なしでできないとき

自分の環境で作ったブランチをoriginに反映させたとき 設定ファイル(.git/config)が更新されないため引数を省略できない。 次のように設定すればOK git config branch.<ブランチ名>.remote origin git config branch.<ブランチ名>.merge refs/heads/<ブラ…

linuxのディストリビューション確認方法

次のコマンドをうつだけ lsb_release -a

vimでファイルのエンコードを変更する

例えばutf-8で書かれていてほしいファイルがその他のエンコードになっている場合がある(ずいぶん前に作られたのか誰かがエンコード設定していなかったのか)。 その場合、以下の手順でファイルのエンコードを変更できる。ここではutf-8のはずが間違ってeuc-…

変更したファイルを変更前に戻す(git)

git add する前なら→git checkout <ファイル名> git add した後なら→git reset を用いる(ググりましょう)

centos5.6にopenssl1.0.1beta3をソースからインストール

bind9.9.0をインストールするにあたってopensslの最新バージョンをインストールすることにした。以下手順。 opensslを以下のサイトからtarを/usr/local/srcにダウンロード http://www.openssl.org/ 取ってきたファイルを解凍 tar xzvf openssl1.0.1.tar.gz …

centosのバージョン確認方法

以下のコマンドをOK cat /etc/redhot-release

ブラウザから自宅サーバのページを見る

同じネットワーク内にあるサーバのページが見られない。 まずpingで接続できてるか確認 → OK 次にポートが開かれているかチェック netstat -a | grep LISTEN → × apacheがついていなかったためonに。しかしブラウザから接続できず。 なのでfirewallの設定確…

xdebug関連

xdebugのvar_dumpの表示設定。階層の深い配列でも表示できるようにする。 php.iniに以下を記述 xdebug.var_display_max_depth = xxx 他にもいろいろ設定できる。 http://xdebug.org/docs/display ついでにxdebugとvimを組み合わせたデバッグ方法について。以…

creteElementとappendChildについて

createElementによって作ったタグに対してappendChildを使ってテキストノードを加えることはできるが、子ノードを追加していくことはできないよう。一度DOMに加えてから行わないとNOT FOUND ERRORが発生してしまう。何かやり方が間違っている?

xdebug導入

xdebugを入れたのでメモ xdebugには以下の2つのパッケージがまず必要 php5-dev, php-pear これらを入れたらxdebugをインストール sudo pecl install xdebug インストールされた場所を探す find / -name 'xdebug.so' xdebug.soの絶対パスをphp.iniに追記 zen…

cssやjsがhtmlとして扱われてしまう問題

chromeで Resources interpreted as StyleSheet but transferd as text/html というエラーが出た。 文字通りの意味だが少し解決に手間取ったのでメモ。 ようするにcssという拡張子のファイルをサーバ側でtext/cssとして認識させればいいということだが mine-…

bind, live, delegate

こちらのページ参照 http://jser.info/post/3307464125 速度などいくつかの理由からdelegateを使うことが推奨されている

buttonの二度押し防止

clickイベント発火時にbuttonにdisabled属性をつける ***.click(function() { $('button').attr('disabled', 'disabled'); } 再び有効にしたいときはdisabled属性を削除する $('button').removeAttr('disabled');

json_encodeがnullを返すとき

json_encodeをした結果にnullが含まれている場合、その原因はエンコードである可能性がある。 json_encodeはutf8以外は対応していないのでまずエンコードをutf8に直す処理を入れておくべき。 $data = array_map(utf8_encode, $data); $data = json_encode($d…

ubuntu 手動時刻合わせ

次のコマンドでOK sudo date -s "02/12 15:00 2012"

mysql権限設定

権限削除 mysql> REVOKE ALL PRIVILEGES ON * . * FROM ユーザID@"localhost";mysql> FLUSH PRIVILEGES;

ubuntuへMysqlをインストール

とても簡単。次のコマンドでインストール完了。 sudo apt-get install mysql-server PHPから利用する場合モジュールをインストール sudo apt-get install php5-mysql 管理ユーザの追加 localhostのみからアクセス可能 mysql> GRANT ALL ON *.* TO user@local…

iPhoneでのlabel

iPhoneはlabel要素に対応していないようなのでjavascript処理をする。 ちなみにjqueryを使ってます。 参考にしたサイト:http://sgx2.blog99.fc2.com/blog-entry-21.html HTML <div id="auto_login_container"> <label for="auto_login"><input id="auto_login" type="checkbox" />次回から自動でログイン</label> </div> javascript var checkbox = $("#auto_login"); $("#au…